本日6月16日(日)のシステムメンテナンスにつきまして、午前5:00に予定していたサービスの再開が遅れておりましたが、午前6:15に再開いたしました。
現在は全てのサービスを通常通りご利用いただけます。お客様には多大なご迷惑をおかけ致しましたこと、心よりお詫び申し上げます。
最終更新時刻:6時18分

【下剋上セーラー】名城大学体育会ヨット部 25年ぶりイタリア世界選手権出場へ円安直撃で大苦戦中

2024/05/25  名城大学体育会ヨット部 

イタリア・ガルダ湖大学セーリング世界選手権に日本代表として参加します。        朝日新聞社・中日新聞社の取材を受け6/2に日本を出発してイタリアへ向かいますが、円安が直撃して大苦戦しています。


マッチレース準優勝時、風速13mを越える強風下で戦いました
この度,世界大学セーリング選手権大会に名城大学体育会ヨット部が出場することが決定しましたのでお知らせいたします。ここ25年国内大会で苦戦を強いられてきた名城大学の下剋上劇での選出でした。

※最後のインカレ全日本出場が25年前、ここ20年間の低迷は凄まじく一時は部員が1人までに激減してしまいました。現在はOB会の努力もあり現役生(新4年生~2年生)で23名、今年度は10名程度の新入部員を勧誘予定です。

※3月8~10日に愛知県豊川市・三河みとマリーナで開催された「セイル・オン 第12回JYMA選抜大学対抗&U25マッチレースに出場、現役選手として初出場ながら準優勝を勝ち取りました。決勝戦の対慶應大学戦では経験者ばかりの相手艇に対し大学から始めた初心者軍団がペナルティを負わせるなど健闘しましたが惜敗しました。優勝の慶應大学辞退により準優勝の名城大学に大学セーリング世界選手権の権利が付与され、内定となりました。

クラウドファンディング第一目標達成の御礼とネクストゴール挑戦のお知らせ

ネクストゴールでは5,000,000円に挑戦させていただきます。
第一目標では、イタリアガルダ湖での世界選手権際のレスキューボート代負担
(約¥300,000)を達成。
第二目標は
イタリア遠征にかかる
・旅費及び宿泊費
・現地滞在費用(移動費他として約4,700,000円)

現在現在1人あたり30万円の自己資金負担が16名
(選手6名・サポート部員7名・引率3名)
で行っています。

今回のネクストゴールで頂いた支援金は、
世界選手権参加のための渡航費・現地宿泊にかかる費用(約4,700,000円)ならびにインカレ団体予選の艇代・セール代に必要な資金として、追加で充当させていただきます。

クラウドファンディング開始1週間で118万円もの資金が集まったものの、ユーロの為替変動で円安直撃、イタリア現地滞在費用に大きな支障をきたすことになりそうです。何卒報道していただけますよう宜しくお願い申し上げます。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7ed2aa1d3773da82c7631cd8cff6dbf04105a58a

https://readyfor.jp/projects/meijo-yacht

他の画像

関連業界