全国の特別支援学校25校を結んだ「合同遠隔社会見学」を支援 [OKIワークウェル]

2022/11/02  株式会社 沖ワークウェル 

2022年11月2日

株式会社沖ワークウェル
沖電気工業株式会社

全国の特別支援学校25校を結んだ「合同遠隔社会見学」を支援

動物園から「種の保存」と、板金加工会社から「新幹線の顔をつくる」技術を全国の参加校に生中継


周南総合支援学校での授業の様子

OKIグループの特例子会社(注1)であるOKIワークウェル(社長:堀口 明子、本社:東京都港区、以下 OWW)は、10月13日、全国25校の特別支援学校が共同で、児童・生徒254名を対象に実施した「合同遠隔社会見学」授業の運営を支援しました。この社会見学は、移動が困難で外出が難しい子どもたちに、ITによって「遠隔で社会を見学」してもらうものです。今回は山口県立周南総合支援学校(校長:松本 富士雄、所在地:山口県周南市)を発信校として、周南市徳山動物園と、新幹線の「顔」であるボンネットを打ち出す株式会社山下工業所を紹介しました。OWWによる遠隔社会見学の支援は、8年連続8回目となります。

授業では童謡「ぞうさん」の作詞者、まど みちお氏のふるさとである周南市の徳山動物園のスタッフが園舎内を歩きながら動物たちの様子を映像と音声で中継し、飼育員の日ごろの仕事内容や、生物の種の保存などについて説明しました。続いて山下工業所では、これまで手がけた歴代の新幹線車両を紹介し、板金の打ち出しによってボンネットを丸くする「匠」の技を見学しました。あわせて、周南総合支援学校の生徒たちが、全国から参加している生徒たちに向けて動物や板金加工にまつわるクイズを発信し、質疑応答などを通して交流を図りました。参加校の子どもたちはそれぞれの学校に居ながらにして動物園と板金工場を見学しました。

授業を終えた周南総合支援学校の生徒からは「全国の人に、山口県の良いところや自慢できることを紹介したかったので、ここまで頑張ってくることができた」「周南の魅力が伝わってくれればうれしい」などの感想が聞かれました。

OWWは、通勤困難な重度障がい者の在宅勤務雇用を推進しており、全国で82名の障がいをもつ社員が勤務をしています。障がい者の在宅雇用の経験を学校教育に活かす取り組みとして、このほかに特別支援学校の生徒を対象とした遠隔職場実習や出前授業も実施しています。今後も子どもたちの勤労観・職業観を育成するキャリア教育への支援活動を続けていきます。

今回の参加校

北海道白糠養護学校 青森県立青森第一養護学校 東京都立城南特別支援学校
東京都立光明学園 東京都立八王子東特別支援学校 東京都立永福学園
東京都立水元小合学園 東京都立小平特別支援学校 東京都立府中けやきの森学園
東京都立多摩桜の丘学園 東京都立町田の丘学園 東京都立村山特別支援学校
東京都立北特別支援学校 筑波大学附属桐が丘特別支援学校 千葉県立松戸特別支援学校
静岡県立東部特別支援学校 岐阜県立長良特別支援学校 大阪府立刀根山支援学校
伊丹市立伊丹特別支援学校 加古川市立加古川養護学校 姫路市立書写養護学校
広島県立広島西特別支援学校 山口県立周南総合支援学校 香川県立高松養護学校
鹿児島県立加治木養護学校

OWWによる遠隔社会見学支援の実績

実施年度 見学場所 見学内容 参加人数
2021年度 青森県 三内丸山遺跡、県立郷土館 三内丸山遺跡、郷土館展示資料 21校230名
2020年度 奈良県 明日香村 古墳群 キトラ古墳・石舞台古墳 14校170名
2019年度 島根県 隠岐の島 ジオパークで地域を元気に 10校120名
2018年度 東京都 国立天文台 宇宙旅行を体験 10校50名
2017年度 北海道 さけます事業所 鮭の一生と繁殖の取組み 7校8教室60名
2016年度 香川県 小豆島 ヤマロク醤油 小豆島のしょうゆ作り 3校8名
2015年度 香川県 小豆島 ヤマロク醤油 小豆島のしょうゆ作り 1校1名

用語解説

  • 注1:特例子会社

    「障害者の雇用の促進等に関する法律」に定める、障がい者の雇用に特別の配慮をした子会社。

  • 沖電気工業株式会社は通称をOKI、株式会社沖ワークウェルは通称をOKIワークウェルとします。
  • 本文に記載されている会社名、商品名は一般に各社の商標または登録商標です。
本件に関する報道機関からのお問い合わせ先
OKI 広報室
お問い合わせフォーム
本件に関するお客様からのお問い合わせ先
OKIワークウェル
電話:03-5445-6805
  • ※各リリースの記載内容は発表日現在のものです。その後予告なしに変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。

他の画像

関連業界