更新日:2023年11月20日
令和5年度茨城県・茨城県病院局職員(看護師)の募集(2回目)
茨城県・茨城県病院局職員(看護師)採用選考を次のとおり行います。
令和5年度茨城県・茨城県病院局職員(看護師)採用選考案内(PDF:628KB) 申込方法等
①インターネットによる申込手続:令和5年12月6日(水曜日) 17時 まで
②郵送等による書類提出 :令和5年12月8日(金曜日)必着
※①、②両方の手続きが必要です。詳細は採用選考案内の3ページをご覧ください。
申込は、病院局経営管理課ホームページからお願いします。 募集職種、採用予定人数、勤務場所等
職種
任命権者
採用予定人数
勤務場所
採用予定年月日 看護師
知事部局
3名程度
県立医療大学付属病院 等
令和6年4月1日以降
※採用は原則として令和6年4月1日以降ですが、場合によっては、それ以前に採用されることがあります。
病院局
10名程度
県立中央病院、
県立こころの医療センター
令和6年3月1日以降 上記勤務場所は採用後最初の勤務場所を記載していますので、2課所目以降は標記以外の勤務場所で勤務していただく場合もあります。
知事部局採用者は、原則知事部局内での勤務(異動)、病院局採用者は、原則病院局内での勤務(異動)となります。
勤務希望場所及び第2希望以降の調整
勤務場所について、上記3つの勤務場所のうちいずれかを第1希望としてください。なお、残りの勤務場所を任意で第2希望、第3希望とすることができます。詳細については、採用選考案内をご覧ください。
受験資格
【知事部局】※県立医療大学付属病院等での勤務を希望する人
次のいずれにも該当する人
(1)昭和54年4月2日から平成16年4月1日に生まれた人
(2)看護師の免許を有する人又は令和6年2月(予定)に実施される看護師国家試験により看護師の免許を
取得見込の人
※看護師免許取得見込者は、第2希望、第3希望で県立中央病院又は県立こころの医療センターを希望して
も採用されません。
【病院局】※県立中央病院又は県立こころの医療センターでの勤務を希望する人
次のいずれにも該当する人
(1)昭和54年4月2日以降に生まれた人
(2)看護師の免許を有する人
◇ ただし、上記の資格に該当しても、次のいずれかに該当する人は受験できません。
ア 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることができなくなるまでの人
イ 茨城県において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない人
ウ 日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又
はこれに加入した人
エ 平成11年改正前の民法の規定による準禁治産の宣告を受けている人(心神耗弱を原因とするもの以外)
◇ 日本国籍を有しない人であっても受験できますが、公権力の行使または公の意思の形成への参画に携わ
る職に就くことはできません。
選考の日時及び会場
日 時 会 場
12月17日(日曜日)
・開 場 8:30頃
・説明開始 9:00
・適性検査 9:10~9:40
・論文考査 9:50~10:50
・口述考査 11:10~
茨城県立中央病院
(笠間市鯉渕6528)
申込者数により、時間が変更になる場合があります。
終了時刻は口述考査の終了時刻により異なります。
選考日は休日のため、正面入口から選考会場への入場はできません。休日・夜間入口から来場ください。
新型コロナウイルスに感染したこと等により選考当日受験ができない者のうち、希望者については、追加選考(追加選考日:12月25日(月曜日)予定)を実施します。詳細は、受験票のアップロード時にお知らせいたします。
今後、日程や会場に変更がありましたら、受験申込者に電子メールでお知らせするとともに、茨城県総務部人事課及び茨城県病院局経営管理課ホームページに掲載しますので、選考前に必ず確認してください。
選考の方法及び内容
項目
内容 論文考査〈1時間〉
文章による表現力、課題に対する理解力等をみます。 口述考査[個別面接]
主として人物についての評定を行います。 適性検査
通常の職務遂行に必要な適性の有無等を検査します。 資格調査
受験資格の有無等について調査します。
選考案内
令和5年度茨城県・茨城県病院局職員(看護師)採用選考案内(PDF:628KB)
この選考についての問合せ先
○県立医療大学付属病院での勤務を希望する方
茨城県総務部人事課〒310-8555水戸市笠原町978番6
電話:029-301-2263 E-Mail:jinji-kikaku@pref.ibaraki.lg.jp
○県立中央病院、県立こころの医療センターでの勤務を希望する方
茨城県病院局経営管理課 〒310-8555 水戸市笠原町978番6
電話:029-301-6518 E-Mail:byokei1@pref.ibaraki.lg.jp
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ
総務部人事課企画・人材育成
〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6
電話番号:029-301-2263
FAX番号:029-301-2289
お問い合わせフォーム
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
質問:このページの情報は役に立ちましたか?
1:役に立った
2:ふつう
3:役に立たなかった
質問:このページは見つけやすかったですか?
1:見つけやすかった
2:ふつう
3:見つけにくかった
ページの先頭へ戻る