「スマイル"フード"プロジェクト in東北2024」 実施のお知らせ

2024/06/17  東洋水産 

「スマイル"フード"プロジェクト in東北2024」 実施のお知らせ

2024年06月17日

PDFファイルダウンロード(526.0 KB)

東洋水産株式会社(本社:東京都港区、社長:住本 憲隆)では、「食」に興味・関心のある東北地区の高校生を対象に、「フリーズドライスープ」をテーマにした、スープのレシピコンテスト「スマイル"フード"プロジェクト in東北 2024を実施いたします。
本企画は「食の未来を担う青少年の健全な育成と地域社会への貢献」を目的に、2015年より開始し今年で10回目の開催となります。昨年は合計48校174チームの皆様にご応募いただき、「おいしさ」「地域性」「独創性」「実現性」などの観点から書類審査・決勝大会を経て、山形県立山辺高等学校の「んまい!山形名物芋煮風ミネストローネ」が優勝に輝きました。昨年の優勝作品は、2024年秋に商品化し、東北地区限定で発売を予定しております。
「フリーズドライスープ」をテーマにした企画を継続的に実施し、東北地区への社会貢献を目指すとともに、更なる認知度向上に繋げて参ります。なお、同コンテストは2020年度より青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県の教育委員会より後援をいただいております。

■企画概要

タイトル

スマイル"フード"プロジェクト in東北 2024

募集テーマ

フリーズドライスープを想定したオリジナルメニューのレシピ

応募資格

東北地区の高等学校に在学する生徒(3人/1チーム)

実施日程

7月1日(月)~9月6日(金)

書類応募期間 ※9月6日必着

9月12日(木)~10月11日(金)

書類審査 ※決勝大会出場チームを選考

10月17日(木)

選考結果通知

11月30日(土)

決勝大会(プレゼンテーション審査・試食審査)
※ホテルJALシティ仙台(宮城県仙台市)にて実施

2025年秋

優勝チームの作品をカップ入りフリーズドライスープにて商品化

応募方法

下記弊社HPより企画書をダウンロードの上、詳細をご確認ください。受付期間内に設置される、HP上の専用フォームよりご応募いただけます。
https://www.maruchan.co.jp/csr/society/fundraising/

審査方法

「おいしさ」「地域性」「独創性」「実現性」などの観点から、選考いたします。書類審査による予選を実施後、各県代表となった6チームと第10回記念大会チームを対象に決勝大会を実施し、プレゼンテーション審査と試食審査を行います。

賞・表彰

優勝・準優勝・特別賞・奨励賞を選出し、表彰いたします。優勝チームの作品は、翌年にマルちゃんブランドにて商品化いたします。

特典

優勝・準優勝・特別賞・奨励賞チームには各種副賞を進呈し、ご応募いただいたチームには、参加賞としてマルちゃん製品を贈呈いたします。

後 援

青森県教育委員会・岩手県教育委員会・宮城県教育委員会・秋田県教育委員会・山形県教育委員会・福島県教育委員会

お問合せ先

東洋水産株式会社CSR広報部 土尾・織田
住所:〒108-8501 東京都港区港南 2丁目13-40
TEL:03-3458-5413(受付時間:土・日・祝日を除く8:30~17:30)
E-Mail:csr1@maruchan.co.jp

他の画像

関連業界