女川原子力発電所2号機における長期施設管理計画認可申請について

2024/06/27  東北電力 株式会社 

女川原子力発電所2号機における長期施設管理計画認可申請について

2024年 6月27日

当社は、「脱炭素社会の実現に向けた電気供給体制の確立を図るための電気事業法等の一部を改正する法律」に基づき、本日、女川原子力発電所2号機における「長期施設管理計画※1認可申請書」を原子力規制委員会へ提出いたしました。


本計画は、2025年7月28日に運転開始から30年を迎える女川原子力発電所2号機について、設備の点検結果から劣化状況を確認する経年劣化に関する技術評価※2や製造中止品に対する管理方法などを取りまとめたものです。


当社といたしましては、今後の原子力規制委員会の審査に適切に対応していくとともに、引き続き、原子力発電所の安全性向上に努めてまいります。


※1 長期施設管理計画

・運転開始から30年を超えて運転しようとする原子力発電所は、10年ごとに、その後の10年間について、設備の経年劣化に関する技術評価結果や経年劣化を管理するための計画を記載した「長期施設管理計画」を策定・申請し、原子力規制委員会の認可を受ける必要がある。


※2 経年劣化に関する技術評価

・原子炉施設の安全を確保する上で重要な機器および構造物等に経年劣化が発生していないか、または発生する可能性のある全ての経年劣化事象の中から、高経年化対策として着目すべき事象を抽出し、これに対する機器・構造物の健全性について評価を行うとともに、現状の保全活動が有効かどうかを確認し、必要に応じ、追加すべき保全策を抽出する。


以 上


「プレスリリース本文のPDFファイルはこちら」
東北電力トップページ 元のページへ戻る

関連業界