斎宮歴史博物館 2024年度「斎宮イブニング講座」第3回を開催します

2024/09/04  三重県庁 

令和06年09月04日

斎宮歴史博物館 令和6年度「斎宮イブニング講座」第3回を開催します

斎宮歴史博物館では、博物館職員が日頃の研究成果をわかりやすく紹介する、「斎宮イブニング講座」(全6回)を6月から開講しています。
第3回講座では、斎宮が置かれた古代の人々が夜空に描いた星々による図像(アステリズム)に触れながら、当時の宇宙像の一端をご紹介します。ぜひご参加ください。

1 内容
(1)開催日時 令和6年9月13日(金) 17時30分から18時30分まで
※ 受付・開場は17時から
(2)会場 斎宮歴史博物館 講堂(三重県多気郡明和町竹川503)
近鉄「斎宮」駅下車、公園口から徒歩約15分
松阪市街・伊勢市街より車で約30分
※ 博物館正面口ではなく、通用口からの入館となりますのでご注意ください。
(3)内容 「見上げてごらん夜の星を -斎宮の時代の星宿(せいしゅく)とアステリズム-」
夜空の星々と現代の私たちをつなぐものに「星座」があります。中でも日々の運勢を
占うホロスコープに見られる12星座は、近代に入って国際天文学連合が定めた88
の星座の中に含まれます。しかし、古代の人々は、夜空に現代とは異なる星々による
図像(アステリズム)を描いていました。この講座では、斎宮の置かれた時代の宇宙
像の一端を見ていきます。
(4)講師 大川 勝宏(おおかわ まさひろ) (調査研究課 主査)
(5)定員 120名(先着順)
(6)参加費 無料

2 参加方法
事前申込不要・当日17時から会場にて受付(先着120名)

3 問い合わせ先
斎宮歴史博物館 調査研究課 「斎宮イブニング講座」係
〒515-0325 三重県多気郡明和町竹川503
電話 0596-52-3800(代表)

4 主催
斎宮歴史博物館

5 その他
内容の変更やイベントを中止する場合があります。

【今後の開催予定】
第4回 12月13日 調査研究課 角正 芳浩
「その土器の本当のなまえ」
第5回 令和7年1月10日 調査研究課 山中 由紀子
「刀筆(とうひつ)の吏(り) -斎王をささえた役人たち-」
第6回 2月14日 学芸普及課 船越 重伸
「平安貴族たちの優雅な(?)一日」

関連資料

  • 斎宮歴史博物館 令和6年度「斎宮イブニング講座」チラシ(PDF(670KB))

関連リンク

地図情報