現在お問い合わせ管理で利用しているSalesforce社のシステム障害により、お問い合わせフォームからのお問い合わせ内容を確認できない事象が
発生しています。
いただいているお問い合わせに関しては、復旧後の確認となるため、11月18日(月)以降に順次回答いたします。
ご迷惑をおかけしますが、復旧まで今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。
最終更新時刻:17時54分

日ASEAN科学技術・イノベーション協働連携事業(NEXUS)2024年度若手人材交流プログラム公募における交流計画の採択について

2024/11/15  科学技術振興機構(JST) 

科学技術振興機構報 第1733号

令和6年11月15日

東京都千代田区四番町5番地3
科学技術振興機構(JST)

日ASEAN科学技術・イノベーション協働連携事業(NEXUS)
2024年度若手人材交流プログラム公募における交流計画の採択について

ポスト

JST(理事長 橋本 和仁)は、日ASEAN科学技術・イノベーション協働連携事業(NEXUS)における2024年度若手人材交流プログラムの交流計画の採択を公募により決定しました。

NEXUSでは、「日ASEAN友好協力50周年」を機に、日ASEANの長きにわたる国際共同研究や研究人材交流の取り組みを基盤とし、双方の強みを生かした柔軟で重層的な科学技術協力を推進しています。

その取り組みの1つである若手人材交流プログラムでは、日本とASEAN諸国の若手研究人材の相互交流や関係構築、国際頭脳循環の活性化および次世代の優秀な研究者の育成に貢献することを目指します。

本年度の公募では、2024年6月17日(月)から9月9日(月)までの期間に合計83件の応募がありました。これらの応募について、若手人材交流・育成推進委員会(運営主幹:小尾 晋之介 慶應義塾大学 理工学部 機械工学科 教授)による審議を経て、46件の採択を決定しました。採択された交流計画における日本側交流機関の内訳は、大学が23校、国立研究開発法人が1機関となりました。

「NEXUS 若手人材交流プログラム」のホームページには、関連情報を掲載しています。

<プレスリリース資料>

  • 本文 PDF(490KB)

<お問い合わせ先>

  • 科学技術振興機構 経営企画部 さくらサイエンスプログラム推進本部

    〒102-8666 東京都千代田区四番町5番地3
    石黒 傑(イシグロ スグル)
    Tel:03-5214-8997 Fax:03-5214-8445
    E-mail:ssp.pressjst.go.jp

科学を支え、未来へつなぐ

例えば、世界的な気候変動、エネルギーや資源、感染症や食料の問題。私たちの行く手にはあまたの困難が立ちはだかり、乗り越えるための解が求められています。JSTは、これらの困難に「科学技術」で挑みます。新たな価値を生み出すための基礎研究やスタートアップの支援、研究戦略の立案、研究の基盤となる人材の育成や情報の発信、国際卓越研究大学を支援する大学ファンドの運用など。JSTは荒波を渡る船の羅針盤となって進むべき道を示し、多角的に科学技術を支えながら、安全で豊かな暮らしを未来へとつなぎます。

JSTは、科学技術・イノベーション政策推進の中核的な役割を担う国立研究開発法人です。

前に戻る

関連業界

情報・通信業界のニュース

「人材不足への対応」アンケート調査結果を発表 2024/11/15 税理士法人 山田&パートナーズ
【調査レポート】2024年9月度の有効求人倍率は1.24倍、前月より0.01ポイント上昇 2024/11/15 株式会社 ツナググループ・ホールディングス