「国際青少年サイエンス交流事業」インド若手研究人材招へいプログラム2024年度公募における交流計画の採択について

2024/12/18  科学技術振興機構(JST) 

科学技術振興機構報 第1741号

令和6年12月18日

東京都千代田区四番町5番地3
科学技術振興機構(JST)

「国際青少年サイエンス交流事業」インド若手研究人材招へいプログラム
2024年度公募における交流計画の採択について

ポスト

JST(理事長 橋本 和仁)は、「国際青少年サイエンス交流事業」 インド若手研究人材招へいプログラムにおいて、2024年度に採択する交流計画を公募により決定しました。

インド若手研究人材招へいプログラムは、2024年9月2日(月)から10月15日(火)までの期間に合計91件(149名)の申請がありました。これらの申請について、国際青少年サイエンス交流事業選考委員会(委員長:渡邉 聡 東京大学 大学院工学系研究科 教授)による審議を経て、合計45件(55名)の採択を決定しました。採択された交流計画における受入れ機関の内訳は、大学が21校、国立研究開発法人などが4機関となりました。

「国際青少年サイエンス交流事業」のホームページには、関連情報を掲載しています。

URL: https://ssp.jst.go.jp/index.html

<プレスリリース資料>

  • 本文 PDF(294KB)

<お問い合わせ先>

  • 科学技術振興機構 経営企画部 さくらサイエンスプログラム推進本部

    〒102-8666 東京都千代田区四番町5番地3
    石黒 傑(イシグロ スグル)
    Tel:03-5214-8997 Fax:03-5214-8445
    E-mail:ssp.pressjst.go.jp

科学を支え、未来へつなぐ

例えば、世界的な気候変動、エネルギーや資源、感染症や食料の問題。私たちの行く手にはあまたの困難が立ちはだかり、乗り越えるための解が求められています。JSTは、これらの困難に「科学技術」で挑みます。新たな価値を生み出すための基礎研究やスタートアップの支援、研究戦略の立案、研究の基盤となる人材の育成や情報の発信、国際卓越研究大学を支援する大学ファンドの運用など。JSTは荒波を渡る船の羅針盤となって進むべき道を示し、多角的に科学技術を支えながら、安全で豊かな暮らしを未来へとつなぎます。

JSTは、科学技術・イノベーション政策推進の中核的な役割を担う国立研究開発法人です。

前に戻る

関連業界