「個人情報の不適切な取扱いについて」の訂正について

2025/07/04  大阪府  

「個人情報の不適切な取扱いについて」の訂正について

「個人情報の不適切な取扱いについて」の訂正について

報道提供日時

2025年07月04日

14時

00分

内容

令和7年6月27日(金曜日)14時に報道提供しました「個人情報の不適切な取扱いについて」の内容に誤りがございました。それに伴い、以下のとおり「2.事案の経緯」及び「3.原因」を訂正し、お詫びいたします。

【訂正前】

2.事案の経緯

〇令和7年3月3日(月曜日)

  • 教員Aが、担当したクラスにおいて、欠席者を除く生徒へ答案用紙を返却するとともに、模範解答を配付し、採点ミスがないか生徒自身に確認させた後、答案用紙と模範解答を回収した。
  • 教員Aは同日付けで退職した。

〇令和7年3月4日(火曜日)

  • 教員Bが前教員Aに確認したところ、生徒X含む生徒全員分の学年末考査における答案用紙を廃棄したことが判明した。

〇令和7年3月17日(月曜日)

  • 終業式終了後、前教員Aから当該クラスの生徒全員に対し、答案用紙を廃棄したことについて直接謝罪を行った

3.原因

  • 答案用紙については生徒全員に返却すべきところ、前教員Aは、退職し翌日から出勤を行わないことを理由に、答案用紙について、他の教職員へ引継ぎ等を適切に行わず、他の書類と併せて答案用紙を廃棄したことによるもの。

【訂正後】

2.事案の経緯

〇令和7年3月3日(月曜日)

  • 教員Aが、担当したクラスにおいて、欠席者を除く生徒へ答案用紙を返却するとともに、模範解答を配付し、採点ミスがないか生徒自身に確認させた後、答案用紙と模範解答を回収した。

〇令和7年3月4日(火曜日)

  • 教員Bが教員Aに確認したところ、生徒X含む生徒全員分の学年末考査における答案用紙を廃棄したことが判明した。

〇令和7年3月17日(月曜日)

  • 終業式終了後、教員Aから当該クラスの生徒全員に対し、答案用紙を廃棄したことについて直接謝罪を行った。

3.原因

  • 答案用紙については生徒全員に返却すべきところ、教員Aは、回収日の翌日以降自ら返却する機会がないことを理由に、答案用紙について、他の教職員へ引継ぎ等を適切に行わず、他の書類と併せて答案用紙を廃棄したことによるもの。

部局

教育庁

教育振興室高等学校課

教務グループ

ダイヤルイン番号

06-6944-7093

メールアドレス

kotogakko-g02@sbox.pref.osaka.lg.jp

関連リンク

報道発表資料ホーム

このページの作成所属

教育庁教育振興室高等学校課教務グループ