外来機能報告制度・紹介受診重点医療機関について

2025/07/04  新潟県  

外来機能報告制度・紹介受診重点医療機関について

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:24042300 更新日:2025年7月4日更新

外来機能報告制度について

令和3年5月に「良質かつ適切な医療を効率的に提供する体制の確保を推進するための医療法等の一部を改正する法律」(令和3年法律第49号)が成立・公布されました。
この法律において、外来機能報告制度が創設され、地域の医療機関の外来機能の明確化・連携に向けて、地域においてデータに基づく議論を進めることとしています。
外来機能報告制度は、病院及び有床診療所を対象(無床診療所は任意)として、令和4年4月から施行されました。

(厚生労働省HP「外来機能報告 制度概要」)

各年度の報告結果について

各年度の報告結果についてはこちらから確認いただけます。

令和4年度

令和5年度

令和6年度

紹介受診重点医療機関について

紹介受診重点医療機関については、外来機能の明確化・連携を強化し、患者の流れの円滑化を図るため、医療資源を重点的に活用する外来の機能に着目して、紹介患者への外来を基本とする医療機関を明確化するものです。外来機能報告制度の報告内容をもとに地域医療構想調整会議において協議を行いその結果を公表します。

(厚生労働省HP「紹介受診重点医療機関について」)

一般病床200床以上の紹介受診重点医療機関に対して紹介状を持たずに外来受診する患者等から一部負担金(3割負担等)とは別に「特別の料金」が徴収することとされています。医療機関の機能・役割に応じた適切な受診を行うようお願いします。

(参考)厚生労働省 紹介状を持たずに特定の病院を受診する場合等の「特別の料金」の見直しについて<外部リンク>

紹介受診重点医療機関リストの公表について

紹介受診重点医療機関リスト [PDFファイル/161KB]

新潟県内の紹介受診重点医療機関は以下のとおりです(令和7年4月1日~)

1 新潟県立新発田病院(新発田市)

2 新潟大学医歯学総合病院(新潟市中央区)

3 新潟市民病院(新潟市中央区)

4 新潟中央病院(新潟市中央区)

5 信楽園病院(新潟市西区)

6 済生会新潟病院(新潟市西区)

7 厚生連新潟医療センター(新潟市西区)

8 国立病院機構 西新潟中央病院(新潟市西区)

9 済生会新潟県央基幹病院(三条市)

10 長岡赤十字病院(長岡市)

11 立川綜合病院(長岡市)

12 厚生連長岡中央綜合病院(長岡市)

13 新潟大学地域医療教育センター・魚沼基幹病院(南魚沼市)

14 厚生連上越総合病院(上越市)

15 新潟県立中央病院(上越市)

16 労働者健康安全機構 新潟労災病院(上越市)

ポスター、リーフレット

ポスター [PDFファイル/669KB]

リーフレット [PDFファイル/1.57MB]

(参考)厚生労働省HP

・外来機能報告<外部リンク>

・紹介受診重点医療機関<外部リンク>

<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

このページに関するお問い合わせ

福祉保健部 地域医療政策課
地域医療整備室
Tel:025-280-5509 メールでのお問い合わせはこちら

他の画像