本文
令和7年度 男女共同参画ゼミナール 受講生募集中♪
印刷ページ表示
ページ番号:0982118
2025年7月4日更新/男女共同参画推進センター(ウィズセンター)
Tweet
目指すは「男女共同参画の視点」をもつ地域リーダー♪
ウィズセンターでは、男女共同参画の視点をもつ地域リーダー養成とネットワークづくりを目的に、
「令和7年度 男女共同参画ゼミナール」 を開催することとし、受講者を募集します。
参加費は無料 です。お誘いあわせの上、ご参加ください。
◆ 講座の内容
<テーマ1> 男女共同参画の基本
講師:ウィズセンター、岡山県人権・男女共同参画課
演題:男女共同参画の基本/男女が共に輝くおかやまづくり
<テーマ2> 性別に関係なく個性や能力を発揮できる働き方
講師:岡山労働局 雇用環境・均等室
演題:男女ともに働きやすい職場を目指して
~柔軟な働き方に向けた制度改革について~
<テーマ3> アンコンシャス・バイアス(無意識の思い込み)
講師:Y’sオフィス 代表 小山内 優里子 さん
演題:誰もが自分らしく生きるためのコミュニケーションのヒント
~アンコンシャスバイアス~
<テーマ4> 男女共同参画の視点で考える防災
講師:特定非営利活動法人 ひろしまNPOセンター 理事、防災士 香川 恭子 さん
演題:なぜ女性の防災リーダー育成が大切なのか
~被災した家庭の支援から見えてきたこと~
◆ 講座開催方法
4つのテーマごとに、下記 [a]・[b] の講座を実施します。
[a] オンラインによる座学 (4回)Youtubeをつかったオンデマンド視聴 ※インプット
[b] ネットワークづくり (4回)会場 又は Zoomをつかったオンライン参加 ※アウトプット
講師:株式会社Kit 代表取締役 古閑 俊行 さん (伝わる話し方講師)
オンライン講座で「インプット」したことを自分の中だけにとどめるのではなく、
身近な人に「アウトプット」してください。
チラシのダウンロードはこちらから
男女共同参画ゼミナール受講生募集チラシ(講座内容・講師・日程等) [PDFファイル/994KB]
申込方法
(1) チラシ裏面の申込書に記入して、郵送・Fax・持参によりウィズセンターに提出する。
(2) 申込専用フォームにアクセスして入力する。
申込書(チラシ裏面)はこちらから [PDFファイル/328KB]
お申し込み専用Webサイトはこちらから (電子申請サービスが別ウィンドウで開きます)
申込先・お問い合わせ先
岡山県男女共同参画推進センター(ウィズセンター)
〒700-0807
岡山市北区南方2-13-1 きらめきプラザ6階
Tel 086-235-3307、Fax 086-235-3306
ウィズセンター主催講座をお好きな場所でサテライト開催しませんか [PDFファイル/766KB]
こちらも注目♪
グループ(企業・団体・学校・地域等)での受講は「サテライト開催」をご利用ください。
※ ウィズセンター(電話 086-235-3307)へお問合せください。
サテライト開催のチラシはこちらから [PDFファイル/766KB]