【岐阜県垂井町】ふるさと納税の令和3年寄付額が前年の2倍以上となる1億円を突破いたしました

2022/04/02  岐阜県垂井町 

 岐阜県垂井町は、ふるさと納税の令和3年寄付額を前年の2倍以上まで増やし、「1億円」を突破しました!  これまで応援してくださった皆さまに感謝するとともに、これからも寄附者の皆さまが「垂井町を応援したい!井町だから寄附したい!」と思える、魅力的なまちづくりを推進します。



【本件の概要】
■令和3年の寄付額が1億131万円
 ※前年と比べ2倍以上(令和2年の寄付額 4,760万円)
■令和3年12月末時点で、返礼品数261品、返礼品協力事業者数43件
 ※返礼品数は、令和3年4月末と比べ3倍以上
 (令和3年4月末時点で、返礼品数76品、返礼品協力事業者数22件)

【上記の見解】
■ポータルサイトに掲載の写真の魅せ方に力を入れています。
(例)
・調理中の写真を掲載し、食欲がそそられるようにしています。
・写真に説明文を挿入し、写真を見ただけでどのような返礼品か伝わるようにしています。

■垂井町ふるさと納税の使い道
 垂井町では令和3年にふるさと納税をいただいた寄付金から下記事業への活用をいたしました。引き続き地場産品の魅力を広く全国にPRし、垂井の活性化を図っていきますので応援のほどよろしくお願いします。
▶給食費無償化事業 1,511万円

▶英語教育の充実事業 428万円

▶新型コロナ対策支援に関する事業 876万円

▶子どもを産み、育てやすい事業 3,025万円

▶歴史・文化・自然環境を活かす事業 1,138万円

▶垂井町なんでも応援 3,153万円

【垂井町返礼品の紹介】
■はちみつ

■人気の「はちみつ」がふるさとチョイスの急上昇ランキングで全国2位を獲得
 ▶蜂蜜特集
  https://www.furusato-tax.jp/feature/detail/21361/11982?city-product_original
■飛騨牛
 ▶返礼品一覧はこちら
  https://www.furusato-tax.jp/city/product/21361



 飛騨牛は、自然豊かな岐阜県で育った黒毛和種の牛で、全国の優秀な和牛に引けを取らない高品質なブランド牛です。霜降り肉で口に入れた瞬間とろけるほど、とても柔らかい肉質です。脂っぽさが少ないと言われており、女性でも食べやすい肉として好評です。
■飛騨牛をはじめ、お米、コーヒー豆など、定期便のレパートリーが増えました。
【定期便のメリット】
・申込みが1回で済むので手間が省ける
・食べやすい量で届くため保管場所に困らない

■戦国武将ファンには外せない合戦といえば、天下分け目の決戦・関ケ原合戦!
 垂井町は秀吉の軍師として知られる「竹中半兵衛公」ゆかりの地。半兵衛公の居城・菩提山城跡など、合戦を左右したとされる武将が陣取った山があります。そんな戦国時代に深いかかわりのある垂井町発の戦国武将グッズを数多く登録しました。
 ▶戦国特集
 https://www.furusato-tax.jp/feature/detail/21361/12089?city-product_original




■最近、人気急上昇中の「味わい食パンセット」をはじめ、パンの種類が増えました!

■平飼い有精卵で作るロールケーキショートサイズとプリン2個も大人気商品です!

■岐阜県垂井町とは
 かつて豊臣秀吉公の軍師であった竹中半兵衛公が活躍し、関ヶ原合戦の舞台になったまち、そして日本の原風景といえる田園や川の眺めが美しいまちです。町のどこからでも目の前に山が見え、空気がおいしく、水がきれい。美濃の国一の宮南宮大社が鎮座し、春夏秋冬さまざまな祭りがあります。春には、まちの中心を流れる相川に約350匹の鯉のぼりが一斉遊泳し、200本の桜と霊峰伊吹山の残雪と相まって見事です。




他の画像

関連業界