本日6月16日(日)のシステムメンテナンスにつきまして、午前5:00に予定していたサービスの再開が遅れておりましたが、午前6:15に再開いたしました。
現在は全てのサービスを通常通りご利用いただけます。お客様には多大なご迷惑をおかけ致しましたこと、心よりお詫び申し上げます。
最終更新時刻:6時18分

日本熱源システム株式会社が「CO2冷媒を用いた産業用冷凍機の開発」で「第9回ものづくり日本大賞」の優秀賞を受賞

2023/01/10  日本熱源システム 株式会社 

日本熱源システム株式会社は、「第9回ものづくり日本大賞」(主催:経済産業省)において、「CO2冷媒を用いた産業用冷凍機の開発」で優秀賞(製品・技術開発部門)を受賞しました。


日本熱源システムは、冷凍機メーカーとして、フロンガスを使用せず、自然冷媒を使用する冷凍機の開発・製造に力を入れています。今回、経済産業省が主催する「第9回ものづくり日本大賞」において「CO2冷媒を用いた産業用冷凍機の開発」で優秀賞を受賞しました。受賞対象の冷凍機は、「スーパーグリーン」という製品名で、自然冷媒の一つであるCO2を用いた次世代の冷凍機です。CO2は圧力が高いため、夏高温になる日本には適さないとされていましたが、2015年に40℃の外気温を超える猛夏下でも安定した運転が出来る大型のCO2冷媒産業用冷凍機の開発に日本で初めて成功しました。一般的な低温用冷媒のフロンガスR404AがCO2に比べて3920倍も地球温暖化に悪影響があるのに比べ、CO2は地球温暖化への悪影響は小さく環境性に優れています。更に冷凍機内の圧縮機の制御にインバータなどを積極的に取り入れ、従来のフロン機に比べて20-40%の省エネを実現し、環境性と省エネ性を両立した製品となっている点も評価されました。
CO2冷媒冷凍機の冷却可能温度は、+10℃~-45℃で、用途は、冷凍冷蔵倉庫や物流センターの冷却、冷凍食品工場の凍結装置、化学工場や製薬工場のプロセス冷却や工場空調などです。北海道から九州まで全国各地に納入実績が広がっています。

【表彰概要】
賞:「第9回ものづくり日本大賞」(主催:経済産業省)
部門 :製品・技術開発部門
表彰種:優秀賞
受賞者:日本熱源システム株式会社
テーマ:「CO2冷媒を用いた産業用冷凍機の開発」

【日本熱源システム株式会社】http://www.nihon-netsugen-systems.com/

関連業界