GLAY TERU氏が手掛ける『THREE COLORS EXHIBITION』にJapan Biz AviationがHondaJet運航で協賛

2023/10/10  株式会社 Japan Biz Aviation 

GLAY TERU氏×JBZ HondaJetチャーター事業が函館でコラボレーション

株式会社Japan Biz Aviation(本社:東京都大田区、代表取締役:小泉愼・冨永政幸、以下「JBZ」)は、2023年11月8日(水)~11月14日(火)に金森赤レンガ倉庫 函館ヒストリープラザにて開催される『THREE COLORS EXHIBITION』に協賛いたします。小型ビジネスジェット機「HondaJet(ホンダジェット)」を使用したチャーターサービスで、アーティストのみなさまの移動をサポートいたします。


JBZ函館格納庫とHondaJet
<『THREE COLORS EXHIBITION』について>
GLAYのTERU氏が自身2回目となる絵画展を開催します。今回は『THREE COLORS EXHIBITION』と題し、TERU氏と交流のある建築家&アート作家TAKUMI氏、函館在住の若手画家藤倉朱里氏との3人展での開催となりました。コンセプトに“過去・現在・未来 ―連鎖する創造性―”を掲げ、三者が世代を超えた交流と共創の場を創出します。
THREE COLORS EXHIBITION
<『THREE COLORS EXHIBITION』協賛に至る経緯>
JBZは、函館空港にて格納庫の運営管理を行っており、魅力ある函館の地域振興に貢献したいという思いを常々抱いておりました。そんな折、同市出身であるGLAYのヴォーカリストTERU氏と出会い、その郷里に馳せる想い・表現の機会に賛同したため、共に函館を盛り上げるパートナーとして『THREE COLORS EXHIBITION』への協賛を決定いたしました。
JBZが提供する小型ビジネスジェット機「HondaJet(ホンダジェット)」を使用したチャーターサービスは、エアラインの定期便の枠にとらわれず、国内のほとんどの空港から、お客様のご都合に合わせたスケジュールで柔軟に移動することが可能です。
ご多忙なTERU氏、TAKUMI氏、藤倉朱里氏がアーティスト活動に専念できるよう、JBZがHonda Jetを運航し、スムーズな移動をサポートいたします。

<GLAY TERU氏コメント>
JBZより、函館で行う絵画展「THREE COLORS EXHIBITION」(以下「TCE」)に協賛を頂きまして、開催に向けての準備のため函館⽻田間の往復を快適に過ごさせて頂いてます。

2023年に入ってから観光客が急増し、毎年恒例だったお祭りや花⽕大会などの大きなイベントもコロナ以来4年ぶりに再開され、世界中から函館に足を運ぶ方が多くなりました。
その影響もあり、8月に函館に戻った際には帰りの便が満席で泣く泣くスケジュールの変更を余儀なくされました。現在GLAYはアリーナツアーのリハーサル真っ最中なのですが、TCEの開催が迫り週末は函館に戻り作品作りをするという生活を送っております。JBZに函館と⽻田の移動サポートをして頂いた事で、往復のストレスを感じる事なく活動の両立をすることが可能となりました。

さらに移動中にTAKUMI氏と会場設営などの打ち合わせができるので、函館に到着してからすぐに、作品作りに専念できるのもビジネスジェットの魅力だと感じました。

また先日、愛⽝と快適な移動が可能だということで、可愛いプードルと一緒に函館まで移動させて頂きました。膝の上に乗せて一緒に空を移動できるのは、愛⽝家の方にとって夢のような空間だと思います。友達から戴いたアート作品を函館まで運ばせて頂いた事もあるのですが、ビジネスジェットだからこそ安心して運搬、移動ができるので、次は自分の作品の運搬もできたらと思います。

今後ビジネスジェットがどのように普及していくかが楽しみです。
函館の夜景
<函館におけるJBZの事業展開>
JBZは、函館空港にて格納庫の運営管理を行っております。JBZの函館格納庫は、同空港内にある唯一の格納庫であり、市立函館病院を基地病院とする道南ドクターヘリの格納も行っております。
冬季の北海道においては、航空機は露天駐機ができないことから、1泊2日の運航であっても一旦関東方面に戻らざるを得ず、2往復分のコスト負担・環境への負荷が発生してしまいます。かかる課題に対し、JBZでは函館格納庫の都度利用を受付しており、他のジェネラルアビエーション事業者のみなさまに有効活用いただきたいと考えております。
函館格納庫は、冬季は赤外線暖房により格納庫を一定の温度に保ち、航空機にとって最高の環境を提供しております。また、天井にクレーンを設置しておりますのでエンジン交換等の整備作業も可能です。
JBZ函館格納庫
<函館空港におけるビジネスジェットの需要>
函館市への観光客数は、コロナによる減少の影響から回復が見られ、コロナ禍前の水準に戻りつつあります。
現在、函館空港へのエアラインの直行便は、本州の羽田空港・伊丹空港・中部国際空港および道内三空港から、限られた便数のみが運航されています。土日・連休は新幹線・エアラインともに満席であることが多く、ビジネスジェットの利用は代替手段として有効であると考えております。
JBZのHondaJetチャーターサービスのみならず、他のジェネラルアビエーション事業者のみなさまにもJBZの函館格納庫をご活用いただき、函館空港のビジネスジェット利用増に寄与できれば幸いです。
来函観光入込客数推計

<会社概要>
■会社名:  株式会社Japan Biz Aviation
■ICAO略号: JBZ(ジェイビズ)
■本店所在地:東京都大田区羽田空港1-8-2-5F
■代表者:  代表取締役 小泉 愼・冨永 政幸
■事業内容: 航空運送事業・航空機使用事業(国土交通省東京航空局 東空振第60号)
■事業機:  Honda Aircraft HA420 (HondaJet Elite・EliteS)
■運航管理機:Honda Aircraft HA420(自家用機運航受託)
       Bell Textron Bell429(自家用機運航受託)
       Bombardier Global7500(PhenixJetCaymanに事業機運航委託)
■ホームページ:https://www.j-bizavi.com
■Instagram:https://www.instagram.com/japanbizaviation/


他の画像

関連業界