キーワードマーケティング、Backlog World 2023にプラチナスポンサーとして協賛。

2023/11/21  株式会社 キーワードマーケティング 

イベント登壇、ブース出展を通じてBacklogユーザーコミュニティへの貢献を目指す

株式会社キーワードマーケティング(東京都中央区、代表取締役、滝井 秀典、以下キーワードマーケティング)は、株式会社ヌーラボ(本社:福岡県福岡市、代表取締役:橋本 正徳)が提供する「Backlog」のユーザーコミュニティであるJapan Backlog User Group(以下「JBUG」)が主催するオフラインイベント「Backlog World 2023」にプラチナスポンサーとして協賛し、ブースを出展いたします。 また、キーワードマーケティング九州佐賀支社の橋口尚人が「管理工数が10分の1に!ニアショア開発を成功させたBacklog活用」をテーマとするトークセッションに登壇いたします。 イベント公式サイト:https://backlogworld.info/




概要


キーワードマーケティングはインターネット広告を扱う広告代理店として事業を展開し、ニアショア拠点とのタスク管理にBacklogを活用しています。拠点間での円滑なコミュニケーションが実現し、事業と組織が成長できたのはBacklogがあってこそであり、そのユーザーコミュニティであるJBUGの今後のさらなる発展に貢献するために「Backlog World 2023」への協賛を決定いたしました。

Backlog World 2023では、ブースを出展し参加者の皆様との交流を深めるほか、トークセッションでは「管理工数が10分の1に!ニアショア開発を成功させたBacklog活用」をテーマに、九州佐賀支社の橋口尚人が登壇いたします。


トークセッション詳細


キーワードマーケティングでは、インターネット広告の施策立案や分析をおこなう東京本社と、入稿やクリエイティブ制作といったオペレーション業務を専門とする九州佐賀支社の2拠点体制をとっており、2拠点間でのタスク管理にBacklogを活用しています。

Backlog導入前は、様々なチャットツールやスプレッドシートでのタスク管理により抜け漏れや遅延が発生していましたが、導入後は抜け漏れも遅延もなくなり、管理工数も10分の1に削減されました。タスクを依頼する側はあえてBacklogを介さず、受け取る側がメインで活用する仕組みを構築したことでプロセスが円滑になり、離れた拠点でも効率的なオペレーションを実現することが可能となりました。

今回は、導入までの経緯や導入後の設計方法のほか、タスクの属人化を防ぐ取り組みを交えながらお話しいたします。


登壇者プロフィール



株式会社キーワードマーケティング 九州佐賀支社
橋口 尚人
2016年12月に入社。九州佐賀支社の設立メンバーとして活躍。現在は九州佐賀支社のオペ第1チームに所属し、東京からの仕事の割り振りや依頼を受けて作成した広告やレポート、ブログ記事の推敲等の最終確認を担当。


イベント概要


日時:2023年12月9日(土)10:00~
開催会場:福岡ファッションビル(福岡県福岡市博多区博多駅前2丁目10-19)
参加費用:一般参加チケット1,000円、懇親会付きチケット3,500円
主催:JBUG(Japan Backlog User Group)
後援:株式会社ヌーラボ
公式サイト:https://backlogworld.info/
参加申し込み:https://jbug.connpass.com/event/297765/


会社概要


社名:株式会社キーワードマーケティング
代表者:滝井 秀典
所在地:東京都中央区築地7-2-1 THE TERRACE TSUKIJI 2F
URL:https://www.kwm.co.jp/
事業内容:運用型広告の運用代行、検索エンジンマーケティングの研究・教育事業

▼主要サービス
運用型広告の代行運用:https://www.kwm.co.jp/service/ad-agency/
運用型広告コンサルティング:https://www.kwm.co.jp/consulting/advertising/
インハウス運用支援・教育:https://www.kwm.co.jp/in-house/kenkyukai/
認知獲得広告:https://www.kwm.co.jp/service/promotion-ads/
PR:https://www.kwm.co.jp/service/pr/

他の画像

関連業界