【横浜みなとみらいホール】国際コンクールで評価を高める俊英ソリスト&N響団員らによる弦楽五重奏で贈る協奏曲の調べ

2024/06/11  公益財団法人 横浜市芸術文化振興財団 

ハマのJACKスペシャル・コンサート~白熱の室内楽~(2024年6月16日(日))

通常はオーケストラで演奏する協奏曲の名曲を、ソリストと室内楽の編成で演奏し、聴衆に新鮮な驚きをもたらしてきた『横浜18区コンサート』。2021~2022年にかけて開催されてきた本シリーズの番外編として、NHK交響楽団団員らによる「ハマのJACKオーケストラ」メンバーに、若手俊英奏者を迎えてのスペシャル・コンサートを開催します。 公演は1日2回公演。マチネ(14:00開演)では、横浜みなとみらいホールとも縁が深いヴァイオリニスト 水野琴音とピアニスト 桑原志織、そしてソワレ(18:00開演)では今回が初来日となる注目のピアニスト ナターリア・ミルステインが登場します。 弦楽五重奏と若きソリストたちが一体となって贈る親密なアンサンブルを響き豊かな小ホールでご堪能あれ!



弦楽五重奏スタイルで贈る協奏曲の名曲


『横浜18区コンサート』は、横浜ゆかりの実力派アーティストたちが、在京オーケストラ団員による室内楽編成の合奏団とともに、協奏曲の名曲をお贈りしたシリーズ。横浜市内全18区の施設を巡り、親密かつ濃密な音楽で聴衆に新鮮な驚きをもたらしてきました。
※『横浜18区コンサート』(公演終了)の詳細はこちらをご覧ください→ https://yokohama-minatomiraihall.jp/concert/18concert-2.html

本公演はその番外編として、国内外で活躍する若手俊英奏者をソリストに迎え、響き豊かな横浜みなとみらいホール小ホールで開催。マチネ(14:00開演)ではモーツァルトのヴァイオリン協奏曲第5番とシューマンのピアノ協奏曲を、ソワレ(18:00開演)ではショパンのピアノ協奏曲第1番を、弦楽五重奏伴奏のスタイルでお贈りします。

ソリストを支えるのはNHK交響楽団団員を中心とした奏者で構成される「ハマのJACKオーケストラ」のメンバー。毎年、子どもを対象としたコンサートから本格的な室内楽のコンサートまで、多彩なプログラムを小ホールで開催している団体です。
小ホールの響きを知り尽くした彼らの極上のアンサンブルもご堪能ください。

今をときめく若手俊英奏者が登場!


(左から)水野琴音、桑原志織、ナターリア・ミルステイン
マチネ(14:00開演)には、横浜みなとみらいホールとも縁のあるソリストが登場。
毎年ホールで開催している演奏家発掘プロジェクト『金の卵を探しています。』に出演のヴァイオリニスト 水野琴音は、昨年グリュミオー国際ヴァイオリンコンクールや日本音楽コンクール第1位に輝いた期待の新人です。
後半では、国内外のリサイタルやオーケストラとの共演で活躍を続けるピアニスト 桑原志織が登場します。桑原は『第39回横浜市招待国際ピアノ演奏会』(2021年)にも出演し、その伸びやかで張りのある音色で聴衆を魅了しました。ルービンシュタインやブゾーニ、マリア・カナルス等の国際コンクールで2位を獲得し、今後の活躍が期待されます。

ソワレ(18:00開演)では、海外よりゲストを迎えます。今回が初来日となる、欧州で活躍の場を広げる注目のピアニスト、ナターリア・ミルステインがショパンのピアノ協奏曲を披露します。

水野琴音&桑原志織 特別座談会




主催:横浜みなとみらいホール(公益財団法人 横浜市芸術文化振興財団)
協力:特定非営利活動法人 ハマのJACK

他の画像

関連業界