予防接種記録管理アプリ『harmoワクチンケア』新潟県小千谷市にて先行導入

2024/06/17  シミックホールディングス 株式会社 

医療機関・地方公共団体との迅速な情報連携、子育て世代に寄り添った体制構築

健康な社会の実現を目指すシミックホールディングス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO 中村 和男)のグループ会社であるシミックソリューションズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役Co-CEO 秋田 昌男、以下:シミックソリューションズ)は、厚生労働省の委託を受け株式会社三菱総合研究所が実施する「予防接種情報デジタル化実証事業」において、シミックグループが持つ予防接種記録管理アプリ「harmo(ハルモ)ワクチンケア」(以下、本アプリ)が新潟県小千谷市にて先行導入され、予診票や予防接種記録のデータ連携サービスを開始したことをお知らせいたします。



本実証事業は、デジタル庁が開発した地方公共団体と医療機関の情報連携機能をもつシステムである「PMH (Public Medical Hub、以下:PMH)」や、こども家庭庁が実施する「母子保健情報デジタル化実証事業」と連携し、予防接種情報のデータ連携における現場での課題抽出、解決に必要な対応策の検討を目的としています。

本アプリは医療機関が入力したデータを活用することから、保護者自らの手入力が不要で、信頼性が高いことが特徴です。また、マイナンバーカードを用いた本人確認、同意取得も行っており、データの正確性を担保しております。本アプリは、神奈川県川崎市川崎区で進めてきた社会実験の知見を活かして開発しており、医療機関の業務フローに沿った形で負担なく導入いただけます。

その中で、シミックソリューションズは、マイナポータル API 連携機能を有した PMH との情報連携のためのシステム基盤として予防接種実施機関向けアプリを開発するだけでなく、地方公共団体および、医療機関における導入支援や継続的なサポートを実施いたします。
これにより、地方公共団体・医療機関・保護者などの間でスムーズに情報共有ができる体制を構築し、予防接種情報のデジタル化推進に寄与してまいります。

小千谷市での実施の様子

マイナンバーカードで本人同意・受付

アプリ上での予診票確認~接種記録の登録

シミックグループの強味
■全国約4000の医療機関と提携した医療サポート体制
シミックグループでは、30年以上に渡り全国の地域医療機関と提携し、臨床試験を行ってきた実績があり、各拠点と連携してサポートできる体制が整っております。



シミックソリューションズは今後も、母子保健分野・予防接種領域における迅速な情報連携の実現と更なる効率化を目指すとともに、医療・ヘルスケア領域全般に貢献していけるよう、努力を続けてまいります。

■予防接種情報デジタル化実証事業について
現在、国では医療分野におけるデジタル化を推進しており、関係機関や行政機関等の間で介護保険、予防接種、母子保健などに係る必要な情報を安全に交換できる情報連携基盤の整備を目指しています。
予防接種領域においては、予防接種案内業務、予診票や接種の確認・記録、請求業務の煩雑さや、接種記録をタイムリーに確認することができないなどの課題があります。そのため、モデル的に複数の自治体で健康管理システム改修や民間アプリ活用などによるデータ連携を行い、予防接種情報のデジタル化の課題を検証したうえで、全国展開の検討を行う検証事業となっています。

■シミックグループについて
シミック(CMIC)は、1992年に日本で初めてCRO(医薬品開発支援)事業を開始し、今では開発から製造、営業・マーケティングまでの医薬品に関する総合的な支援業務を提供しています。製薬・バイオテクノロジー・医療機器等の海外企業の日本市場参入や、アジアでの臨床試験実施、米国と日本における医薬品開発および製造のサポートなども展開しています。また、シミックは個人や自治体を支援する新しいヘルスケアソリューションを提供しており、製薬企業のバリューチェーンを全面的に支援する豊富な経験と実績を基盤として、“個々人の健康価値を最大化”する事業モデルPHVC("Personal Health Value Creator”)の展開を目指しています。シミックグループは、世界中に7,500人を超える従業員とグループ会社28社を擁しています。詳しくはウェブサイトをご覧ください。
https://www.cmicgroup.com

他の画像

関連業界