2026年に60周年を迎えるシーボンが新コンセプト・新ビジュアルを発表

2024/06/24  株式会社 シーボン 

3つのFACIALIST(R)(化粧品・人・サロン)で独自のビューティ・プログラム「ホームケア+サロンケア」を展開する株式会社シーボン(本社:東京都港区、代表取締役社長:崎山一弘、証券コード:4926)は、2026年に60周年を迎えるにあたり、「60th Anniversary プロジェクト」を始動しています。 段階的に製品のリニューアル、サロンの改装、サロンで接客するフェイシャリスト(R)の知識・技術・サービスの向上を進めていき、長年培ったものを大切にしながら、新しいコンセプト・新しいビジュアルを展開してまいります。



新コンセプト



肌は心と身体の鏡
肌は、常に揺らいでいる。
心・身体と繋がっている。
まるで鏡のように、状態が『肌』に現れます。

日々の変化を正しく知ること。
ライフスタイルに寄り添ったお手入れで、
肌のリズムを整えること。

スキンケアは、自らの『素肌と対話する』ことから始まります。


シーボンは、常に揺らいでいる素肌は、身体はもとより心とも親密に繋がっているという発想のもと、脳や心のストレスと肌ストレスの関係に深い繋がりがあることに着目し、研究開発に取り組んでいます。
タグライン「Talk to your Skin」は、『素肌と対話する』ような丁寧で優しいお手入れを、ホームケアとサロンケアの『人の手』で叶え、健やかな肌に導くというコンセプトから生まれました。揺らぎを安定、そして調和させてビューティーリズムを整えることがシーボンの考える「共奏美容」です。3つのFACIALIST(R)(化粧品・人・サロン)がお客様とのコミュニケーションから、共に美しい作品を奏でるように、健やかで美しい肌を育んでいくという想いが込められています。

新サロンコンセプト


「肌と心が満たされる場」としてより魅力的なサロンへ

Clean and Heal your skin and be Happy. We are always With you.

シーボン フェイシャリストサロンは、4つのコンセプトキーワードを軸に、お客様とのコミュニケーションを大切に考え、自然体で過ごしていただけるように、清潔で温かみのある心地よい空間を提供します。


新製品ビジュアル


「落とすケア」から「調(ととの)えるケア」へ
肌に最も負担がかかるクレンジング・洗顔をスキンケアの重要ステップと考え、「落とすケア」から「調えるケア」へ。
「60th Anniversary プロジェクト」のスタートとして、クレンジング、洗顔料8品種を2024年7月1日(月)にリニューアル発売します。

シーボンについて


シーボンは、1966年の創業以来約60年に渡り、研究・開発、製造、販売までを一貫して行う日本の化粧品メーカーです。
全国98店舗(会員制/直営94店舗、代理店4店舗)のサロンを通して、化粧品販売とアフターサービスを提供しています。

毎日の正しいスキンケアと、サロンでの定期的な肌カウンセリング&フェイシャルトリートメント。
この繰り返しが、日々変化する素肌を健やかに育む。これが永年培ってきたシーボン独自のビューティ・プログラムです。
シーボンは、唯一無二のビューティ・プログラムで、美肌を適えるブランドとしてこれからも展開してまいります。

【シーボン公式ホームページ】 https://www.cbon.co.jp/net/
【シーボン ビューティージャーナル配信中】 https://www.cbon.co.jp/journal/interview/

※FACIALIST(R)(フェイシャリスト(R))は、株式会社シーボンの登録商標です。

他の画像

関連業界