日立のセキュリティ分野のエバンジェリストが執筆した書籍「DXの核をなすデータの価値を最大限に引き出す」が発行パーソナルデータ活用のヒントを事例とともに解説

2024/11/26  株式会社 日立製作所 



 株式会社日立製作所(以下、日立)において秘匿情報管理サービス「匿名バンク」*1に関する事業を推進する、セキュリティ分野のエバンジェリスト佐藤恵一(以下、佐藤)の著書「DXの核をなすデータの価値を最大限に引き出す」が11月29日に株式会社インプレスより発行されます。

 近年、あらゆる業界でさまざまなDXの取り組みが推進されています。DX推進にはデータ活用が重要であり、実世界を反映するデータの価値を最大限に引き出すことが、新たな事業やサービスの創出につながります。一方で、顧客情報などのパーソナルデータについては、扱い方に十分に配慮する必要があります。
 著者の佐藤は、2009年に「匿名バンク」事業を立ち上げ、産業・金融・公共・ヘルスケアなど幅広い分野へ高セキュアなクラウドサービスを提供し、100社以上のお客さまのパーソナルデータ管理・活用やDXを支援してきました。
 本書は、株式会社インプレスのWebメディア「DIGITAL X(デジタルクロス)」にて佐藤が連載していたコラムを書籍化したものです。これまでの佐藤の経験・知見をもとに、DXに取り組む事業部門の方に向け、ビジネスにパーソナルデータをどう活かし、データの価値を最大限引き出すか、考えるためのヒントや仕組みを事例とともに解説した一冊です。
*1日立独自技術によりパーソナルデータを秘匿化・仮名化して、クラウド上で高セキュリティに管理可能な秘匿情報管理サービス
https://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/app/tokumei/index.html 

<対象読者>
・DX関連プロジェクトを推進する事業部門のリーダー
・同プロジェクトに参画するメンバー など

<構成>
1章 データ活用のためのサイクルを確立する
2章 データ活用サイクル・ステップ1:収集段階の取り組みと留意点
3章 収集したパーソナルデータ/個人情報の適切な扱い方
4章 データ活用サイクル・ステップ2:蓄積段階の取り組みと留意点
5章 データ活用サイクル・ステップ3:データが出す価値
6章 領域横断でのデータ活用サイクルの確立がデータの価値をさらに高める

書籍情報


・書名 :DXの核をなすデータの価値を最大限に引き出す
・著者 :佐藤 恵一
・発行 :株式会社インプレス
・価格 :電子書籍版500円(税別)、印刷書籍版800円(税別)
・本文 :44ページ
・発行日:2024年11月29日 (予約開始は11月22日)
・商品ページ:https://nextpublishing.jp/isbn/9784295603405 

著者について


佐藤 恵一 (さとう けいいち)

株式会社日立製作所 公共システム事業部 パブリックセーフティ推進本部 パブリックセーフティ第二部 部長。2000年 日立ソフトウェアエンジニアリング株式会社 入社。2009年大阪大学大学院工学研究科応用化学専攻博士後期課程修了。同年に秘匿情報管理サービス「匿名バンク」を事業化。産業・金融・公共・ヘルスケア分野に高セキュアなクラウドサービスを展開。2015年日立製作所へ転属。2019年一般社団法人情報処理学会業績賞受賞。現在は「匿名バンク」事業推進を主として、公的機関や民間企業向けのITコンサルティング業務などにも従事。情報処理安全確保支援士。一般社団法人遺伝情報取扱協会理事。博士(工学)。

関連サイト


・秘匿情報管理サービス「匿名バンク」のWebサイト
  https://www.hitachi.co.jp/app/tokumei/index.html 
・「DIGITAL X(デジタルクロス)」のWebサイト
  https://dcross.impress.co.jp/ 
  Column「DXの核をなすデータの価値を最大限に引き出す」のWebページ
  https://dcross.impress.co.jp/industry/column/column20240126/ 

お問い合わせ先


株式会社日立製作所 公共システム営業統括本部 カスタマ・リレーションズセンタ [担当:森下]
〒140-8512 東京都品川区南大井六丁目23番1号 日立大森ビル
https://www.hitachi.co.jp/public-it-inq/

以上

他の画像

関連業界