地域と行政が協力して災害に備える
豊中市は、阪神・淡路大震災30年の事業として、1月18日(土)に全市一斉防災訓練を実施します。これは、市民の防災意識の向上を図るとともに、災害時における地域と行政の協力体制を築くことを目的とした本格的な実働訓練です。一部校区においては、警察や自衛隊、大阪DWAT(大阪災害派遣福祉チーム)等と連携した訓練も実施します。
全市一斉防災訓練の概要
日 時:1月18日(土)8時45分~12時(市民の参加可能時間は9時~11時30分)
場 所:豊中市役所、全市立小中学校・義務教育学校および各地域
参加人数:市民2,750人程度、市職員250人程度
訓練想定:午前7時45分、上町断層帯を震源とした最大震度6強の地震が発生
訓練内容:
1.災害対策本部設置および運営シミュレーション訓練(市役所)
2.避難行動要支援者の安否確認訓練
3.避難所開設・運営訓練
- リスク情報管理支援システムを活用した避難所開設報告など
4.大規模訓練(泉丘小学校)
- 豊中警察と連携した災害救助犬の紹介、ドローン操縦体験
- 消防局と連携した消火器体験、煙幕体験訓練
- 上下水道局と連携した給水訓練 他
5.自衛隊との訓練(中豊島小学校)
- 災害対応車両の展示、活動紹介など
6.大阪DWATとの合同訓練(桜塚小学校)
7.消防局との合同訓練(下記の小学校で実施)
- 泉丘、庄内南、野畑、東泉丘、原田、豊島北、北丘
8.給水訓練(下記の小中学校へ給水車を派遣し、実施)
- 泉丘、野畑、緑地、原田、豊島北、庄内さくら学園、第十三中