アンチエイジング株式会社が一般社団法人で皮膚美容を科学的検証 パーソナライズコスメへの供給原料を拡大

2024/06/17  アンチエイジング 株式会社 

2012 年よりヒト幹細胞培養液を日本に導入、化粧品原料として提供を続けているアンチエイジング株式会社(本社:東京都港区南青山/代表取締役:牛島美樹)は、一般社団法人 肌管理研究所を設立、肌管理クリニックを試験的に運営していたが、核となるパーソナライズコスメプログラムの運用開始とともに、本格始動した。クリニックでの検証を重ね、エビデンスを元に供給原料を増やすことで、より肌悩みに沿った美容液の提供が可能となった。

ヒト幹細胞培養液化粧品原料のパイオニアであるアンチエイジング株式会社は、ヒト幹細胞培養液をはじめとする、皮膚美容に有効と思われる技術の検証の場として、直営クリニックの運営を開始している。同社のヒト幹細胞培養液は化粧品原料として十分な機能性に関するデータを保持しており、多くの化粧品メーカーで採用されているが、原料ではなく化粧品に配合された際の機能性データは多くない。そのため、化粧品としてヒト幹細胞培養液が実際に使用された際に、使用者に対しどのような変化を及ぼすのか?そのメリットや経過観察などのデータを、肌管理クリニックでの使用を通して収集して行く。

同クリニックは「からだの内と外から理想的な美と健康を」というスローガンのもと、スキンケア、美容皮膚科、再生医療の3つのカテゴリーで展開している。その中で 2 年がかりで開発を行ったのがスキンケア部門のパーソナライズコスメプログラムだ。

ヒト幹細胞培養液が化粧品に配合される際には、他のさまざまな機能性原料と組み合わされることも多いが、同クリニックで提供されるパーソナライズコスメプログラムでは、顧客の肌の状態の分析とその結果に対して、状態を改善する機能性原料が配合された美容液がオーダーメイドで製造される。もともとヒト幹細胞培養液は多くの状態に対処しうる機能性原料だが、その良さを最大限に引き出す他の原料の組み合わせが模索され、顧客に提供される。その際に蓄積されたノウハウは新たな原料開発だけでなく、アンチエイジング株式会社の原料を購入し、化粧品を製造するメーカーや OEM 会社へ情報がフィードバックすることを目的としている。

このように一般社団法人 肌管理研究所は、ヒト幹細胞培養液だけでなく、その周辺の機能性化粧品原料、またエステティックサロンや美容クリニックで行われる施術など、さまざまな美容に関する技術を検証し、その拠点が肌管理クリニックとなっている。

 

パーソナライズコスメサービス『Hadakari PERSONAL』のローンチから3ヶ月、ご来院されるお客様の要望に加え、美容皮膚治療や施術のエビデンスをもとに6月より提供するヒト幹細胞培養液原料の種類を拡大した。これにより、更にパーソナライズされた”自分のための美容液”の提供が可能となった。

 

 

肌管理クリニック 名称:一般社団法人 肌管理研究所 肌管理クリニック 場所:東京都南青山 3-3-14 チェリーズガーデン南青山 2F 電話:03-6438-9227 代表理事:藤田英人 プロデュース:アンチエイジング株式会社 牛島美樹

 

 

--------------------------------------------------------

本件についてのお問い合わせアンチエイジング株式会社

〒107-0062 東京都港区南青山3-4-6 AOYAMA346

電話:03-3478-0248

e-mail:info@anti-ageing.co.jp

https://www.anti-ageing.co.jp/



他の画像

関連業界