複雑地形の課題解決! 福島県の14MW野立て太陽光架台案件が完工

2022/05/05  安泰新エネルギー・ジャパン 株式会社 

最近、福島県の14MW野立て太陽光架台案件が完工しました。福島県は全般に起伏の大きな山地が占める地方で日本の東北地方に位置しています。トロンで撮影された写真を通じて、今回の工事現場は高低差があり、複雑な起伏の大きい傾斜地であることがわかりました。
近年、カーボンニュートラル実現に向けて、太陽光発電設備の増加により、適地が減少しているので、山間部に太陽光発電所を建設することが多くなっています。そのゆえ、太陽光発電導入が困難な場所にも導入を可能とする技術が望まれています。それに対して、安泰ソーラーは最大限の努力を払って技術研究開発を行っています。
今回のような斜面は東西方向だけでなく、南北方向にも傾いているという状況で、どうすれば発電量の最大化を実現できるでしょうか?安泰ソーラーは工夫しました。例えば、お客様が指定された基礎に合わせて各傾斜角度にマッチした最適な設計提案を提供します。さらに、南北方向は具体的な情況に応じて、傾斜角度5度ごとに架台設計をカスタマイズします。また、設計された架台は安全性などを確保した上で工事現場での作業負担を軽減することも考えました。

他の画像

関連業界

関連キーワード