JR東海グループとマリオット・インターナショナルが「コートヤード・バイ・マリオット京都駅」を2026年度に開業予定!

2023/12/07  東海旅客鉄道 株式会社 

2 0 2 3 年 1 2 月 7 日

東 海 旅 客 鉄 道 株 式 会 社
ジェイアール東海不動産株式会社
株式会社ジェイアール東海ホテルズ
マリオット・インターナショナル

JR東海グループとマリオット・インターナショナルが
「コートヤード・バイ・マリオット京都駅」を 2026 年度に開業予定!

東海旅客鉄道株式会社(代表取締役社長 丹羽 俊介、以下「JR東海」)、ジェイアール東海不動産株式会社(代表取締役社長 馬場 誠)、株式会社ジェイアール東海ホテルズ(代表取締役社長 伊藤 彰彦)、マリオット・インターナショナル(本社:米国メリーランド州 最高経営責任者兼CEO:アンソニー・カプアーノ、以下「マリオット」)は、京都市南区に「コートヤード・バイ・マリオット京都駅」を 2026 年度に開業予定です。JR東海グループのホテルとして関西地区初出店、マリオットとしても「コートヤード・バイ・マリオット」ブランドは京都初出店となります。

本ホテルは、「京都旅の『拠点』となるホテル」をコンセプトに掲げ、東海道新幹線・京都駅八条東口から徒歩3分の交通利便性が非常に優れた立地において、世界水準の快適性と上質な空間で、国内外から京都を訪れるお客様をお迎えしてまいります。

JR東海グループとマリオットは、世界最大級のグローバルホテルグループの持つ国内外の会員や東海道新幹線を利用して京都を訪れる多くのお客様に対して、JR東海グループが培ってきた京都との繋がりを活かした商品やサービスを提供することにより、多くのお客様に愛されるホテルを目指します。本ホテル計画の詳細については、決まり次第改めてお知らせします。

○ホテル概要
名 称 (英名)
コートヤード・バイ・マリオット京都駅(Courtyard by Marriott Kyoto Station)
所 在 地
京都府京都市南区東九条東山王町 19 番1
アクセス
「京都駅」八条東口より徒歩3分
客 室 数
270 室
敷地面積
3,060 ㎡
延床面積
約 15,660 ㎡
構 造
鉄骨造、地上9階・地下1階
所 有 者
ジェイアール東海不動産(株)
運 営 者
(株)ジェイアール東海ホテルズ
設 計 者
(株)山下設計、 ジェイアール東海コンサルタンツ(株)
施 設
オールデイダイニング、カフェ&バー、フィットネス
開業予定
2026 年度(予定)

○外観デザインの特徴
「文化芸術都市・京都」の新たなシンボルゾーンへと変わりつつある京都駅東部エリアにおいて、街並みの連続性を意識しながら、新たな景観として調和できる明るく機能的なデザイン。

【マリオット・インターナショナルについて】
マリオット・インターナショナル(NASDAQ: MAR、本社: 米国メリーランド州ベセスダ)は、139の国と地域に 30 以上のブランド、 合わせて 8,700 軒以上の宿泊施設を擁するホスピタリティ企業です。世界中でホテルの運営およびフランチャイズや、リゾートのオーナーシップ・プログラムを展開しています。当社は、受賞歴を誇る旅行プログラム、Marriott Bonvoy®(マリオット ボンヴォイ)を提供しています。

【コートヤード・バイ・マリオットについて】
コートヤード・バイ・マリオットは、素晴らしいことを成し遂げたいという情熱に突き動かされる、先駆的なお客様に選ばれるホテルブランドです。60 の国と地域に 1,285 を超えるホテルを展開するコートヤードは、ゲストに力を与え、旅の目的を問わずあらゆる旅行者のニーズに応えることに情熱を注いでいます。コートヤードの考え抜かれたデザインの客室は、豪華な寝具とフレキシブルなワークスペースを完備し、ゲストへワンランク上の体験をご提供します。コートヤード・バイ・マリオットは、マリオット・インターナショナルの受賞歴を誇る旅行プログラムである MarriottBonvoy® (マリオット ボンヴォイ)に参加しています。このプログラムでは、会員の皆様に世界各地の Marriott Bonvoy Moments での特別な体験、無料宿泊やエリートステータス認定など、他にはない特典をご用意しています。プログラムへの無料登録や詳細については、marriottbonvoy.com をご覧ください。詳細およびご予約は、courtyard.marriott.com をご覧いただくか、Facebook でファンになるか、X で@CourtyardHotels をフォローしてください。

以上

他の画像

関連業界