西村経済産業大臣がフィルム型ペロブスカイト太陽電池の製造設備などを視察

2023/06/21  積水化学工業 株式会社 

西村経済産業大臣がフィルム型ペロブスカイト太陽電池の製造設備などを視察

  • HOME
  • ニュース
  • 2023
  • 西村経済産業大臣がフィルム型ペロブスカイト太陽電池の製造設備などを視察

2023年6月21日
積水化学工業株式会社

6月17日(土)、西村経済産業大臣が、積水化学工業株式会社(代表取締役社長:加藤敬太、以下「当社」)が開発を進めるフィルム型ペロブスカイト太陽電池およびその製造設備などを視察するため、開発拠点に来訪されました。

概要ご説明の後、製造設備や壁面設置サンプル、「G7広島サミット2023」でも実施したデモ実験をご覧いただき、今後について当社社長の加藤も交えて意見交換が行われました。

視察後の記者会見で西村大臣には、「国際的にも研究開発は激化し、投資の規模とスピードが重要です。世界をリードしていくことを期待します。社会実装に向け経済産業省としてもしっかりと支援をしていきます。」といった期待を力強く語っていただきました。


西村大臣による記者会見


  • 製造設備の視察

  • 右 西村大臣、左奥から 加藤社長、森田ペロブスカイト太陽電池G長、
    向井執行役員R&Dセンター所長

当社は、独自技術である「封止、成膜、材料、プロセス技術」により、業界に先駆けて屋外耐久性10年相当を確認し、30cm幅のロール・ツー・ロール製造プロセスを構築しました。さらに、同製造プロセスによる発電効率15.0%のフィルム型ペロブスカイト太陽電池の製造に成功しています。

現在は、実用化に向けて、1m幅での製造プロセスの確立、耐久性や発電効率のさらなる向上を目指し、国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)のグリーンイノベーション基金も活用して開発を加速させています。また、早期の社会実装へ向け、東京都や西日本旅客鉄道株式会社、株式会社エヌ・ティ・ティ・データ、株式会社JERAなど、さまざまな関係先と連携して開発を進めており、2025年の事業化を目指しています。

本件に関するお問い合わせ先

コーポレートコミュニケーション部
E-mail:kouhou@sekisui.com


他の画像

関連業界

読込中
S