2024年12月17日
広島大学
理化学研究所
光によって細胞内でのタンパク質の輸送をコントロールできる新しい方法「RudLOV法」を開発しました
ゴルジ体は細胞内で、小胞体で生合成されたタンパク質(積荷タンパク質)を受け取り、ゴルジ体内を通って加工(修飾・成熟)し、それをさまざまな必要な場所(オルガネラや細胞膜)へと送り出します。ゴルジ体内部での積荷タンパク質の輸送のメカニズムは明らかになってきましたが、ゴルジ体からの積荷タンパク質の搬出のメカニズムはまだよくわかっていません。
近年の顕微鏡技術の発展から、積荷タンパク質の輸送過程を観察(ライブイメージング観察)することで、そのメカニズムを解明する研究が行われています。しかし、通常の細胞では積荷タンパク質は少しずつ輸送されており、それが少量であることからゴルジ体内部の積荷タンパク質を直接観察することは困難です。そのため、本来少量ずつゴルジ体へ運ばれる積荷タンパク質を留め、その後一斉にゴルジ体へ送り込むという、同調的輸送開始法の開発が鍵となります。
広島大学 大学院統合生命科学研究科の佐藤 明子 教授(らのグループ)と理化学研究所の豊岡 公徳 上級技師、中野 明彦 副チームリーダーらは、光により輸送開始をオン/オフできる新しい輸送開始実験法RudLOV法を開発しました。
詳細は広島大学のホームページをご覧ください。
報道担当
理化学研究所 広報室 報道担当
お問い合わせフォーム