【1/24スタート!】福島でいち早くドローン国家資格が取得できる!受講生を募集中!

2023/01/24  株式会社 スペースワン 

人材育成実績 全国トップクラスのノウハウを生かし、国家資格となったドローン免許の取得を全力サポート致します。

株式会社スペースワンが運営する「福島ドローンスクール」は、2022年12月5日より開始となったドローンの国家操縦ライセンス制度「無人航空機操縦者技能証明」の講習を1月24日からスタートし、受講生を随時募集しております。






国土交通省指定【登録講習機関】に福島県内第一号認定

福島ドローンスクールは、国土交通省より【登録講習機関】として福島県内初の認定を受けました。
かねてより受講のお問い合わせを数多く頂いており、その期待に応えるべく開講準備を進め、本日1月24日、開講の日を迎えました。



二等無人航空機操縦士講習(経験者)からスタート

福島ドローンスクールでは、500名以上の修了生を輩出しており、その多くの方が国家資格の取得を検討されている状況となっております。
今回開催される講習もほとんどが当スクール修了生であり、今後も受講希望が続くことが想定される為、まずは二等無人航空機操縦士講習の経験者向けコースから開講してまいります。




「初学者」と「経験者」の違いは?

国家資格は「初学者」「経験者」と区分しており、初学者コースはドローン未経験者の方が対象となります。
経験者コースは学科・実地講習ともに、初学者コースと比較すると履修時間が短縮されるため、受講される方は十分な技能と知識を持っていることが大前提となります。



初心者から経験者へステップアップ!初心者向けオススメプランをご用意

「初心者だけど、これからドローンを本格的に使用していくので国家資格を取得したい!」というお声も多く頂いております。そのような方にも経験者として受講頂けるオススメプランをご用意!
当スクールのオリジナル講習「ドローン操縦士認定講習」にて基本知識・操作技術を習得後、経験者コースでの受講へとステップアップしていけるプランとなっております。



次回は2月22日(水)学科講習より開始!

次回の「二等無人航空機操縦士講習(経験者)」は、2月22日(水)の学科講習より開始いたします。

二等無人航空機操縦士講習(経験者)【実施概要】
■費用:130,000円(入校料20,000円+講習料110,000円※1)
■日時:
 学科講習:2月22日(水) 10:00-15:30
 実地講習:日程調整後、決定
 修了審査:日程調整後、決定
■会場:郡山市近郊(受講決定後、お伝えいたします)
■条件:経験者(民間ライセンスまたは同等の技能・知識を証明出来る方)
■申込:https://fukushima-drone.com/guide/nq-entry/
※1…限定変更(夜間、目視外飛行)及び教材費、会場費等含む(税別)

初学者向けの「ドローン操縦士認定講習」は、3月1日(水)、2日(木)を予定しております。

ドローン操縦士認定講習【実施概要】
■費用:100,000円(入校料20,000円+講習料80,000円※1)
■日時:3月1日(水)、2日(木) 9:00-17:00
■会場:郡山市近郊(受講決定後、お伝えいたします)
■定員:6名
■申込:https://fukushima-drone.com/guide/entry/
※1…教材費、会場費等含む(税別)

まずは無料説明会へご参加ください!

福島ドローンスクールでは、国家資格制度を正しく理解した上での受講をお勧めしております。
本制度の詳細から民間ライセンスとの関係性、資格取得までの流れや日数等を現役のスクール講師が分かりやすく解説する無料説明会を開催しております。
下記の日時にて開催を予定しておりますので、是非ご参加ください。


無料説明会【実施概要】
■日時:
 2月 2日(木) 18:00-19:30
 2月 8日(水) 18:00-19:30
 2月13日(月) 18:00-19:30
 2月24日(金) 18:00-19:30
 2月28日(火) 18:00-19:30
■会場:株式会社スペースワン1Fショールーム
    https://goo.gl/maps/heo6ppbHEhXWN22G8
■定員:各回6名まで(3名以上で開催)
■申込: https://forms.gle/ZF7kopqtb2w1Kqyg8

運営会社について

『福島ドローンスクール』を運営する株式会社スペースワンは、東北初の「無人航空機講習団体」、福島県初のドローンスクールとして、JUIDA講習・DJICAMPスペシャリスト認定講座・UTC農業ドローンオペレーター講習・各種体験講座など、経験豊富なインストラクターが在籍し、業界トップクラスの人材育成を進めてまいりました。

2021年3月に菅義偉前総理が福島ロボットテストフィールドを視察された際には、代表の小林が説明を行うなど、ドローンスクールを通じた人材の育成とともに、国や自治体との連携を進め、ドローンの健全な普及・発展に努めています。


【国や自治体との協定の締結】
●郡山市と「ドローンを活用した包括的な連携の協定」を締結
https://fukushima-drone.com/news/201711170844/
●総務省消防庁と「災害時等における無人航空機による情報収集活動(撮影など)に関する協定」を締結
https://fukushima-drone.com/news/201803281355/
●東京都・荒川区と「災害時等における無人航空機を活用した支援業務に関する協定」を締結
https://fukushima-drone.com/2021/05/159223/
●警視庁南千住警察署と「大規模災害時における情報提供等に関する協定」を締結

他の画像

関連業界