受託システム開発企業は、システム構築プロセスのなかでも特に開発周辺の機能を担当する。情報技術が頻繁にアップデートされるため、先端ノウハウを獲得し続ける必要がある
受託システム開発は、顧客のニーズに合わせたシステム開発をおこなうことが特徴である。したがって、ニーズ把握、要件定義、設計、開発といったプロセスが重要となることから、システム開発工程が明確に規定されている。通常のシステム開発であれば要件定義、基本設計、詳細設計、開発、テスト、運用・保守と続いていく。大規模案件の場合はこのプロセスのうち設計までをシステムインテグレーターがおこない、開発・テストは受託システム会社が担うこととなる。また中小案件の場合は要件定義から受託システム開発会社が進める場合、設計までは顧客側でおこなう場合など、顧客の保有リソースや案件の難易度により様々なパターンが存在する。いずれにおいても開発・テストのプロセスは受託システム会社に知見や強みがある領域となる。
そのような領域に力を入れているため、職種もシステムインテグレーターと異なり、前工程よりも開発寄りのシステムエンジニアやプログラマを多数抱えていることが多い。情報システムへの適用技術が常に進化していることから、継続的な先端ノウハウの獲得が重要となってくる。